ストレスチェックコラム
ストレスチェックコラム

ストレスチェックで気持ちが楽になる?ストレスチェックの効果とは

2018/02/21

ストレスチェックで気持ちが楽になる?ストレスチェックの効果とは

企業はストレスチェックの実施義務がありますが、労働者に受検義務はありません。
しかし、ストレスチェックを受けるだけで、気持ちが楽になったという人も多くいます。
ストレスチェックにはどのような効果があるのでしょうか。

労働者が自身のストレスを把握できる

ストレスチェックは、ストレスチェックシートと呼ばれる選択式の質問表を使用します。
ストレスチェックシートは企業側が用意します。
回答方法は、紙にするかネットを活用するかなども企業が決めます。
書式が設定されていないため、ストレスチェックの質問は企業が独自に設定することができます。
しかし、厚生労働省では、国が作成した >>職業性ストレス簡易調査票を活用することを推奨しています。

職業性ストレス簡易調査票では、57項目の質問に4段階の選択肢で回答します。
4段階の選択肢には「そうだ」「まあそうだ」「ややちがう」「ちがう」があります。
回答者は、この4つの中から回答を選べばいいだけです。
自身の言葉で説明をする必要がないので、気楽に受けることができます。

領域ごとにストレス度合いがわかるように、3つの質問項目に分かれています。

①仕事のストレス 職場で労働者が受ける心理的な負担の原因について

②心身のストレス 心理的な負担による心身の自覚症状について

③周囲のサポート 職場のほかの労働者から受ける支援について

職業性ストレス簡易調査票には、23項目の質問に回答する簡略版もあります。
どちらも回答するだけで、労働者自身がストレス度を把握できることがメリットです。

専門家や会社にストレス状況を知ってもらえる

ストレスは、自分で気付くことはできません。
心身に不調をきたして、休職や退職という事態は、企業にとっても不利益なことです。
ストレスチェック制度は、企業におけるこうした不利益を減らすためにも義務化されました。
ストレスチェックを受けることにより、労働者自身が見過ごしがちな部分を専門家に気付いてもらうきっかけになります。

労働者自身がストレスに気付いている場合でも、ストレスチェックは有効です。
回答をすることで、会社に自身のストレスを知ってもらうことができます。

専門家や会社にストレス状況を知ってもらえる

労働者が安心して相談できる環境を提供しよう

ストレスチェックは、労働者と企業の両者にメリットを与えるものです。
しかし、労働者の中には、会社の立場を気にして受験を迷う方も多くいます。
ストレスチェックの効果を最大限活かすには、労働者が安心してストレスチェックが回答できる環境を、企業が提供することが大切です。

ストレスチェックには、プライバシーの保護・不利益取扱いの防止が厚生労働省よりかせられています。
労働者が回答したストレスチェックの結果を不正に取り扱うことは禁止されています。
また、ストレスチェックの結果が原因で、解雇や退職推奨、不当な部署移動なども禁止です。
ストレスチェック実施時には、労働者が安心して受検できるように、きちんと説明が必要です。

労働者が安心して相談できる環境を提供しよう

労働者の回答をもとに、職場自体のストレス要因を評価することができ、職場改善につながります。

また、高ストレス者を早い段階で判断することができるので、心身の不調を未然に防ぐこともできます。
このように、ストレスチェックにはさまざまな効果があります。
ストレスチェックの効果を最大限に活かして、組織・労働者にとって働きやすい企業をつくりましょう。

まとめ

ストレスチェックは、平成26年6月25日に公布された労働安全衛生法の一部を改正する法律により、ストレスチェックと面接指導の実施等を義務づける制度が創設されました。

こころの保健室は、ストレスチェック機能を兼ね備えたメンタルヘルスに特化した自社専用の保健室を、インターネット上に開設できるASPサービスです。

厚生労働省の指針や法令にそった取り組みに必要な仕組みを、簡単かつ体系的に創り上げることができます。メンタルヘルス対策に必要な多彩な機能を備えており、細部にわたるカスタマイズで、限りなく企業様に最適な保健室を創り出すことができます。

担当者様に朗報!お求めやすい料金プランできました。

資料請求・お見積もり・デモ希望はこちら

資料請求・お見積もり・デモ希望はこちら



新着コラム

2018/10/12 日本の企業から海外勤務地で働いている場合ストレスチェック制度の対象者になるのか?

2018/10/12 地方拠点にストレスチェックをサポートできる専門スタッフが足りない場合の解決策

2018/10/12 取締役は対象者になるのか?取締役のストレスチェック義務について

2018/10/12 簡易版のストレスチェックでも厚生労働省の規定を満たしているのか?

2018/10/12 セルフのストレスチェック!携帯電話で簡単にできるストレスチェックとは?

2018/10/12 ストレスチェック制度を交えた衛生委員会が決めるべき審議事項のテーマ

2018/10/12 ストレスチェックを対応してくれる産業医師が見つからない場合実施できないのか?

2018/10/12 ストレスチェックを産業医と締結して行う場合の産業医との契約書について

s

担当者様に朗報!お求めやすい料金プランできました。

資料請求・お見積もり・デモ希望はこちら

資料請求・お見積もり・デモ希望はこちら